はじめて方は、「回線のスピードがどれくらい出るか」が心配なポイントではないでしょうか。
フレッツ光が回線を卸売りする事で始まった光コラボ。
「同じ回線を使っていて通信の技術面も変わらないので速度は同じ」と言いたいところですが、実は違いはあります。
しかし、はじめての方なら迷わず光コラボをおすすめします。
なぜ光コラボ推しなのか
理由は、
「フレッツ光のプロバイダが提供する光コラボは速度が変わらない」から。
これについては、OCNやBIGLOBEでも「フレッツ光から光コラボにしても速度は変わりません」と明言しています。
速度が同じ、サービスも同じなら料金が安い光コラボですね。
OCN光 with フレッツ
|
OCN光
|
|
![]() |
vs | ![]() |
サービス・スピードの変わりなし!?
|
OCN光 with フレッツ
|
![]() |
vs
|
OCN光
|
![]() |
サービス・スピードの変わりなし!?
あくまでも、
はじめて方は"フレッツ光でプロバイダAを利用するつもりなら光コラボのAがおすすめ"という話です。
プロバイダによっては、速度に違いがあるので注意しましょう。
速度に絶対はない
最近、「このプロバイダは遅い」という記事を目にします。
確かに前よりも遅くはなっているプロバイダもあるのでしょうが、それがあなたの地域に当てはまるかは別の話。
速度は、
![]() |
同じプロバイダでも都道府県によって混雑状況が異なる |
![]() |
同じ県でも混雑しているプロバイダと混雑していないプロバイダがある |
![]() |
自宅の又は自宅周辺の通信環境にも影響される |
もっと細かく言えば、パソコンのスペックや設定、ルーターの種類でも変わります。
つまり、
一人一人の通信環境が違うのです。
速度低下は、 この様に色々な原因が複雑に絡み合っているので、実際の速度は引いてからのお楽しみ。
でも、これだとギャンブルみたいです・・・
少しでもリスクを減らすためには、どのプロバイダを選べばよいのでしょうか?
どの接続事業者を選ぶべきか
ここで「フレッツ光で利用しようと思っていたプロバイダ」と限定したのは、新規参入した事業者よりノウハウやが設備投資がしっかりしている為。
新規参入はしっかりしていないという訳ではないですが、手堅く選ぶならこちらでしょう。
さらに信頼と実績のある大手プロバイダなら申し分ありませんね。
フレッツ光に申し込もうと思っていたなら、大手プロバイダの光コラボも検討してみてはいかがでしょうか。